ドル高どこまで
ブログランキングに参加しています。
まずはポチっとクリック応援お願いします♪
↓↓↓
金融・投資ランキング
秋らしい気温にようやくなってきました。
寒い地方は冬支度をそろそろ始めているのでしょうか。
今年はエネルギー価格が世界的に上昇しているので寒い地方は暖房代が心配ですね。
旅行支援もいいけど生活支援をもっとしてほしいです。
まだ日本はインフレというほど物価高になっていませんが欧州は電気代が昨年の10倍だそうです。
英国や欧州では閉店するお店が増えているとか。
光熱費が高すぎて店を開けることができないという理由だとか。
そして、ウクライナも気温が氷点下に下がってきているようで、ライフラインが破壊された地域では冬をどうやって越すのか心配です。日本人よりは寒さに強いとは思いますが。
ロシアは寒くなるのを待っているという話もあり、歴史的にもナポレオンも寒さで撤退したという事実もあることから冬の戦闘はロシアに有利です。
第2次世界大戦の時も日本のシベリアの捕虜が建物の中で寝ていたのに次々と凍死し、外で寝ていたロシア兵は平気だったとか。
ロシア兵は寒さに弱い日本兵を屋内で寝かせて、自分たちは外で雪の上で寝ていたのに、日本の捕虜が死んでいったことで困っていたようです。寒さに対する耐性が全く違うようです。
中国とロシアの国境でもロシア人は流氷が浮いているような海で冬でも海水浴できるが中国人はそんな海に入ったら死んでしまうと中国人にも恐れられているとか。
確かに白人は寒さに強いので、東京の11月くらいの気温で半袖でちょうどいいそうです。
ところが東京に来ると日本人はセーターや上着を着ている人が多くて驚くそうです。
さて、為替相場ですが気がつけば、ドル高が世界的に進行しています。
日本はついに98年の147.6円のレートを超えてしまいました。
90年以来の円安になっているそうですが90年の高値は160円くらいです。
この時、日本はバブルが崩壊しました。
そして、日経平均とドルは仲良く暴落していきます。
90年の160円が95年には79円まで5年で半値という凄まじい暴落ぶりです。
しかし、考えてみると10年ほど前は80円くらいのレートだったので、160円も80円も案外数年以内の想定レートなのかもしれません。
下落は、乱高下を伴うことが多いのですが上昇は次々と買いが入ってくるので、あまり大きな下落が起こらずにじわじわ上昇する動きがでやすいのです。
株価は下落トレンド入りとなった今年の相場は、乱高下が激しいため難易度が高くなっていますね。
ドルは上昇相場なので、あまり大きく下がることは少なくなっています。